hni14 / jismeshLinks
Utilities for the Japanese regional grid square system defined in Japanese Industrial Standards (JIS X 0410 地域メッシュ).
☆44Updated 4 years ago
Alternatives and similar repositories for jismesh
Users that are interested in jismesh are comparing it to the libraries listed below
Sorting:
- 地域メッシュを作成するツール☆35Updated 5 months ago
- Japanese address geocoder that works both offline and online.☆86Updated last month
- 秀和システム「現場のプロがわかりやすく教える位置情報エンジニア養成講座」サンプルコード☆24Updated 2 years ago
- e-statのAPIを簡単に利用するためのCLIツール (パッケージとしても利用可能)☆18Updated last year
- GIS実習オープン教材 © GIS Open Educational Resources WG, CC BY-NC-SA 4.0☆181Updated 6 months ago
- 国土地理院ベクトルタイル提供実験レポジトリ☆96Updated 7 years ago
- JPGIS(GML) V4.0形式の基盤地図情報ダウンロードデータを、GMLに変換するコンバータです。☆24Updated 10 years ago
- 国土地理院最適化ベクトルタイル☆41Updated last month
- 地理院地図Vector提供実験のソース☆124Updated last month
- Address Base Registry Geocoder by digital.go.jp☆115Updated 3 weeks ago
- pygeonlp, A python module for geotagging Japanese texts.☆22Updated 7 months ago
- @geolonia/normalize-japanese-addressesのPython移植版☆44Updated last year
- ☆103Updated 4 years ago
- 日本の行政区画(市区町村)・選挙区の地形ファイルをTopoJSONとGeoJSONで公開します。☆95Updated last year
- Open Source and Free GeoCoding API in Japan☆194Updated last year
- ☆168Updated 3 months ago
- ☆17Updated 5 months ago
- 市区町村の Web ハザードマップを作成するためのテンプレ ート(Tokyo OSS Party!! 2021 成果物)☆23Updated last month
- GeoJson of Japanese cities. and TopoJson.☆229Updated 3 years ago
- 法務省登記所備付地図データ(地図XML)をGeoJSONに変換するコンバータ☆220Updated 2 years ago
- 住所緯度経度変換ライブラリ (ジオコーディング)☆94Updated 10 years ago
- 地理院地図VectorのベクトルタイルをMapbox GL JSで表示するサンプル☆41Updated last year
- Awesome Japan Open Data - 日本のオープンデータ情報一覧・まとめ☆150Updated last month
- 衆院選2017候補者データベース作成プロジェクト This repo will be archived 🗄️ in the future☆32Updated 3 years ago
- 「さっぽろ保育園マップ」ソースコード☆36Updated 5 years ago
- ☆84Updated last week
- ☆16Updated 3 years ago
- ☆14Updated 2 years ago
- Government Interoperability Framework☆143Updated last month
- The first repository for the AMX project☆21Updated 2 years ago